Ford F-150 ~BAJA Ver.~ [ボディ塗装] [R/C Car [F-150]]

こんにちは。
時間に余裕ができたんで、わりと早めの更新です。
今回は、「F-150」のボディ塗装~完成です。
ボディカラーは、悩んだ結果、冬の雪原に映える色ということで、
ビビットなオレンジに決定しました。
ボクの住んでる地方は、冬になると除雪作業の為、いろいろな作業車が至る所に現れます。
その作業車達は、一般車から目立つように派手なカラーリングが施されています。
実は一番多いのは黄色なんですが、ありきたりな感じもするし、キットに多く使用されてる
白文字のステッカーが目立たなくなることに配慮して、オレンジとなりました。
ではでは、塗装作業のはじまりはじまり~。






このキットは、荷台部分がブラック、その荷台に積まれたスペアタイヤのホイール部分がシルバーと、
塗り分け部分がたくさんあるので、マスキングがめんどくさい。
めんどくさいけど、やる。
下の写真が、マスキングを終えた状態。荷台部分と、グリル開口部分の黒くしたい部分を残して、全面マスク。
模型用じゃ面積的に辛かったので、自動車用の幅の広いテープも使ってベタベタっとやってやった。
写真じゃわかりにくいけど、ウインドウ部分は無塗装クリア状態にするかも知れないので、
後で残せるように、独立させたテープ(シール?)を貼り込んでいる。
PAP_0034.JPG








で、いきなり塗装終了~。
屋外で塗っていたので寒くて寒くて。
早く終わらせたかったから、ドライヤーで強制乾燥させた。
なので、途中写真はありません。あしからず。
まあ、ポリカの透明ボディなのでツヤだのムラだの気にしなくてもそれなりに仕上がるので、
特に難しいことはないでしょう。
あえて挙げるなら、塗装の順番かな。
荷台のブラックを塗って、ある程度乾燥させたら、マスキングを剥がして、オレンジを塗装。
最後に、スペアタイヤのホイール部分のマスキングを剥がしてシルバーを塗装で終了。
一番最後にウインドウ部分のマスキングを剥がす。
どうでしょう。スポンサーマーク貼らなくてもイイ感じじゃないですか。
ちなみに、チラッと見えますが、フロントグリル部分には裏側からメッキシールを貼り込んでみました。
PAP_0033.JPG









裏です裏。
やけに蛍光っぽいオレンジ色で、透け感があったので、
ウインドウ部分のマスキングを剥がす前にブラックで裏打ちしてみた。
塗る前より色に深みが出て、軽い感じが無くなった。塗膜の強度も上がったと思う。
ブラックの荷台部分の面積が少なく、スプレーが余ってたので丁度良かった。
PAP_0032.JPG






前回の完成写真でも披露したホイールの塗り分け。
細かなマスキングが面倒だったので、筆塗りでちゃっちゃと済ませた。
そのわりにはうまくできたと自画自賛。
6個のナットが際立って実物っぽいぽい。
ここの色も迷った。ギリギリまでゴールドで行こうと思ってたんだけど、
白とか、赤とか、迷った挙句、なんにでも合わせやすそうなブラックにした。
結果的に、しっくりきたし、ヤならいつでも塗り替えられるもんね。
PAP_0031.JPG








シャーシに載せて、完成~♪
ジックリとご覧あれぃ。
キットに付属の赤×青のグッドリッチラインはオレンジに合わなそうだったし、
貼るの失敗して微妙に歪んだので、バッサリ削除。
代わりにボンネット部分にのみ、白と紫のカッティングシートを重ね貼りしてラインを自作。
オレンジ色を際立てたかったので、サイドラインはキャンセルした。
センスのいいスポンサーデカールのおかげで、ラインが無くても充分にカッコイイ。
強いて言えば、ドア部分の「BFGoodrich」のロゴをもうチョイ上に貼れば良かったかなぁ…と思った。失敗。
PAP_0025.JPG

PAP_0014.JPG







荷台部分。
中央に鎮座するスペアタイヤがBajaっぽい。
このスペアタイヤはボディと一体成型だが、ホイールの塗り分けと、
ホワイトレターによって、タイヤっぽく見えてきちゃうから不思議だ。
ただ、ホイールの造形をもう少し頑張ってほしかったところ。
その前方、キャビン後方のボックス脇には、ゼッケンプレートが別部品で再現されている。
格好はイイが、両面テープでの取り付けの為、横転すれば即吹っ飛んで行くことだろう。
荷台の最後方部分は少しでも立体感を出したかったので、濃いめのグレーのカッティングシートで
ロールケージ風にアレンジしてみた。
ここで使ったカッティングシートは、ウインドウ部分にも裏側から貼り込み、スモークガラス風に処理した。
ちなみに「AUTO×AUTO」のステッカーは知り合いの中古車屋さんです。
PAP_0022.JPG

PAP_0023.JPG







フロントグリルのメッキシール部分。
外枠部分は難しそうだったので、内側の格子状部分だけ。
少しは雰囲気出たかな??
バンパー部分の「BFGoodrich」ロゴがカッチョイイです!
PAP_0021.JPG







噂の(?)ブラック塗りホイール。
イイ感じでしょ?
チラッと見える青いアップライトが、ブレーキキャリパーに見えなくもない。
PAP_0024.JPG







ついでに、簡単にシャーシの解説もしちゃいます。
まずはメカ周り。
オーソドックスなバスタブ型シャーシなので、小さなアンプやレシーバーをスッポリ飲み込みます。
キレイにレイアウトできます。
PAP_0015.JPG







フロントの足回り。
ギヤボックスにタミヤの星マークでアクセント。
ドライブシャフトはTL-01用アッセンブルユニバーサルシャフト。
ダンパーはローフリクションダンパー。スプリングは雰囲気で適当に。
PAP_0019.JPG








リアの足回り。
こちらもフロント同様にローフリクションダンパー。
ユニバーサルシャフトはTL-01ようだが、非分解型。
写真手前にニョキッと突き出ている黒いパーツがバンパーらしいが、
これじゃなんにも守れないよね。まずボディが粉々になっちゃう。
PAP_0018.JPG









各ダンパーの下部取り付けマウントは、
一番長い物を装着して、若干の車高UPをしている。
PAP_0017.JPG







さてさて、かれこれ2年もの空白を挟んでやってきた、「F-150」もこれでオシマイ。
たぶんこのキットは衝動買いなので、これ以上の改造はしない。
よって、この場に登場することも無いでしょう。
これだけ時間が経つと、人の環境はかわるもので、ボクもいろいろと変わりました。
いっぺんには書けないので、少しずつでも発表していきます。

ではまた。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Ford F-150 ~BAJA Ver..突然ですが… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。